お申込み手続き
お申込者情報と、お支払い方法を入力してお進みください。
『新☆黄金の占星術講座』
『新☆黄金の占星術講座』
〜いつからでも学べる! だれでも学べる!~
未経験者には分かりやすく!経験者にはより占星術を深められる!
多角的に学べるよう配慮した内容です。
楽しみながら、より楽しくホロスコープを読めるようになりましょう!

☆Zoomを使ったオンライン講座。ダウンロード可能なテキスト付!
・月に1回 リアルタイム配信(基本 第4火曜日、1回 約2時間)
・受講料は月額5千円です。(随時入退会可能な継続講座です。)
・講義中、質問コーナーがあります。(別の質問窓口も設けています。毎月期限内の提出で解答が返ってきます。)
・過去動画アーカイブ、テキストなどが見放題です。
・講座毎にテキスト類と録画動画をお送りしますので、当日の参加を逃しても安心です。(テキストと併せて繰り返し視聴でき、復習ができて実力を上げられます。)
・毎回、問題集が出て期限内に提出すると、添削が返ってきます。他の提出者(匿名)の解答も読めて、さらに深めることができます。
またこの二つを絡めて読むなど、ホロスコープを使ったさまざまな技法も学べます。
☆現代占星術+古典占星術で、奥行きのある星読みを学べる
「古典占星術」は、季節の巡りや太陽・月・惑星の運行など、自然科学に基づいた、とてもシステマチックな占術技法です。
宇宙と地球の法則を通して人生や事象がどのように展開されるかなどを読み、主に現実的な出来事に焦点が当てられます。
「現代占星術」は、古典を心理学的に、スピリチュアル性を高めて再構築されたもので、自己発見や自分を活かす方法を見つけるなど、主にその人の個性に焦点が当てられます。
これまで現代占星術主流の時代が長く続きましたが、近年では古典が見直されて融合を試みる流れができています。
新☆黄金の占星術では、現代と古典それぞれの良さを活かせる講座を展開しています。
☆初心者の方もリアルタイムでの参加歓迎!
占星術は多重構造で、それを理解するまでが大変な上に、専門用語が多いので、はじめは気後れしてしまうかもしれません。
ですが、すでに参加をされている方たちも、知識や技量のレベルは様々で、都度、レベルに応じて覚える範囲を示していきますので、安心してください。
まったくわからない内容も、耳慣れしていくうちに少しずつわかっていくと思います。
また、質問コーナーでは、初歩的すぎて恥ずかしいと思っても遠慮なく質問してください。他の誰かも聞きたかったことかもしれません。
*繰り返し学び、深めていく内容
・占星術のそもそも論(歴史、古典占星術と現代占星術の仕組みの違いと統合の試みについて)
・優先的に覚えること(ホロスコープと各パーツの基本的な意味と仕組み)
・ネイタル:性格判断、人生の節目、未来予想、相性、他
・マンデン:四季図(春分、夏至など)新月図、満月図、時代の転換期、他
・天体の意味と天体同士の関係(アスペクト他)
・それぞれのサイン(星座)と関係
・ハウス、アングル
・ホロスコープ全体の解釈(目的に応じた読み方など)
新しい内容も随時加えていきます。
可能な範囲でリクエストにもお応えします。
*特典
初心者の方は必読!!以下の基礎講座と、現在までのコンテンツを利用できます。
第 1 回 ホロスコープとサインの仕組み、天体の役割や性質
第 2 回 火のサイン|時代の星のサイン移動
第 3 回 風のサイン|天体の移動速度と時代性①
第 4 回 地のサイン|天体の移動速度と時代性②
第 5 回 水のサイン|天王星と冥王星、占星術の歴史、ほか
第 6 回 3区分/ルーラシップ/エッセンシャルディグニティ
第 7 回 パーソナルプラネットの読み方①(太陽と月)
第 8 回 パーソナルプラネットの読み方②(水星と金星)
第 9 回 パーソナルプラネットの読み方③(火星)
第10回 ソーシャルプラネット(木星、土星)
第11回 アウタープラネット(天王星、海王星、冥王星)
第12回 ホロスコープの構成とハウス
第13回 ハウスを含めたチャートの読み方
第14回 ハウスのあるチャートと時刻不明のチャートの読み方
第15回 アスペクト
占星術は、かつて天文学の一部として、数学や医学と並んだ学問でした。
よく知られている星占いは、占星術のごくわずかな一端を親しみやすいようにアレンジしたものです。
本格的にホロスコープを使った占星術では、びっくりするほど広く深い内容を導き出すことができます。
みなさんと、占星術の楽しさを共有できましたら幸いです。
講師 オープンセサミ(かーちん)プロフィール
占いや透視などに関わる家系に生まれる。
1990年代に精神世界に興味を持ち始めたのをきっかけに、占星術への興味が湧き出す。
2000年代になって、少しずつ占星術を自分で勉強し始める。
2005年頃からセッションを開始。
2006年末に占星術講座のオファーをいただいたのをきっかけに、占星術を教えることが楽しくなる。
以降、セッション、講座、お話会などを続ける中、2018年より玉ちゃんのもとで講師を務めさせていただいています。
目立つのが苦手なため、縁に沿って静かに活動を続けています。
太陽:水瓶座、月:蠍座
著書(編著):アイ・アム これからのわたしたちの「かたち」をもとめて(1999)
